ショッピング|酒のぬまた

ショッピング

・金額表示が複数の場合は 720ml、1800mlなどサイズを選んで頂けます。

・オールドビンテージのワインについては品切れの可能性もあるので1度確認のメールを送らさせて頂きます。

・チルド便指定の場合は「サイトマップ」または「商品カテゴリー」の「チルド便」をご購入下さいませ。

  • カゴの中を見る
  • 新規会員登録
  • MYページ

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

▲芋焼酎

44件の商品がございます。

紅乙女 樽 FRENCH OAK 長期熟成 40℃ 720ml

紅乙女 樽 FRENCH OAK 長期熟成 40℃ 720ml
3,850
「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2024(TWSC2024)」焼酎部門にて2年連続金賞受賞酒

「Kura Master2023」樽貯蔵酒部門にてプラチナ賞受賞酒

きろく 紅はるか

きろく 紅はるか
  • NEW
  • 限定品
3,410
黒木本店の自社農園「甦る大地」にて栽培された「紅はるか」を熟成させ、糖度の上がった状態で醪を仕込みました。この「紅はるか」の皮に含まれる香り成分と上品で深い味わいの甘味が楽しめるお酒です。当店は1月23日発売予定です、限定品に付きお1人様2本迄でお願い申し上げます。ご予約梅賜り中!!

尾鈴山 山ねこ 銅釜蒸留

尾鈴山 山ねこ 銅釜蒸留
1,540~3,080
この商品は銅製蒸留器を使い蒸留した限定品の山ねこです。
香ばしく膨らみのある余韻をお楽しみいただけます。
定番の「尾鈴山山ねこ」との飲み比べもお勧めです。

尾鈴山 山ねこ 自然発酵

尾鈴山 山ねこ 自然発酵
  • 限定品
4,070
「尾鈴山 山ねこ 自然発酵 」 アルコール度数 40 度 700 mlを発売いたします。
この商品は原材料の 芋 (ジョイホワイト も 米 (山田錦 も全て自社が運営する
農業生産法人「甦る大地の会」 にて 無農薬・ 有機栽培 した 特別な一本となります。

発酵には 酵母を添加せず最初から木桶で 丁寧に 仕込み 自然な発酵を促し素材の香り
を優しく引き立て、蒸留は銅釜で行いカラメルのような甘く香ばしい余韻が感じられま
す。原酒のまま瓶詰め致しておりますので、ロック、水割り、ソーダ割り、お湯割りと
様々な割り方で香りが開きます。

蔵の師魂 新焼酎The Orange

蔵の師魂  新焼酎The Orange
  • NEW
  • 限定品
1,705~3,080
豊かな 柑橘 香 が 香 る 「 蔵 の師魂 The Orange 」 を 新焼酎 で 発売 いたします 。 蒸留 から3 日 以内 に 瓶詰めし 、 出来立 て ならではのフレッシュ で 力強い 香り と 、 たっぷりの旨みをよ り ストレートに ご堪能 いただけます 。 この時期だから こそ 味わえる 、季節 限定 「 蔵の 師魂 新焼酎 The Orange 」 を 是非 お愉しみ ください

本坊酒造 芋焼酎 無何有 1.8L

本坊酒造 芋焼酎 無何有 1.8L
  • オススメ
11,880
世界自然遺産の島、屋久島で仕込まれた芋焼酎。
甕壺仕込み、甕貯蔵の原酒。
甘く柔らかな屋久島の水と良質なさつま芋を原料に、一次、二次仕込みに明治20年より存在する和甕を用いた昔ながらの手作り甕壺仕込み。
さらにその原酒を屋久島にあるトンネル内で一年以上熟成させました。
「無何有」とは、古代中国学者の荘子の言葉で、作為がなく自然なことを意味します。
桐箱入り

蔵の師魂 The Smoke

蔵の師魂 The Smoke
  • NEW
  • 限定品
5,830
異なる2つの個性を絶妙にヴァッティングした芋焼酎。

河童九千坊 ふくおかのいも

河童九千坊 ふくおかのいも
  • NEW
1,375~2,750
紅乙女酒造のある福岡県田主丸町(たぬしまるまち)は河童伝説の残る町。
その河童の頭目【九千坊】を冠した本格焼酎。
待望の芋焼酎がリリースされました。
紅芋「ベニオトメ」を原料に、白麹を用い常圧蒸留しました。
紅芋の甘い香りと米麹仕込みのキレの良い後口です。
バランスのとれた綺麗なあじわい。

尾鈴山 山ねこ 麹米 山田錦

尾鈴山 山ねこ 麹米 山田錦
  • 限定品
1,518~3,036
通常の山ねこは麹米に「ヒノヒカリ」を使用していますが、この焼酎は麹米に清酒ではお馴染みの「山田錦」を使用!しかも系列会社の「農業法人 甦る大地の会」が栽培したものです。
まるで「ライチ」を思わせるような鮮やかなフルーティーな香り、味わいも通常の山ねこより深みがあります。
数に限りがありますので、お早めに♪

伝承 さつまおはら にごり 2025

伝承 さつまおはら にごり 2025
  • 限定品
1,426~2,732
冬季限定の新酒100%の芋焼酎。
薩摩伝承にごり芋焼酎の再現として、通常では味わえない、薩摩伝承の芋焼酎の味を味わって欲しいという造り手の願いから。そして、濃醇で芋臭い昔ながらの芋焼酎の味わいを求めるお客様にご満足していただける芋焼酎をお届けしたい、という造り手からの想いで企画・製造・製品化をおこないました。
この味を実現するために、蒸留後の原酒に出来るだけ手を加えない製法で仕上げ、通常では取り除いてしまう油分(旨味成分)も残しております。結果、うっすらと白濁し、芋焼酎が本来持つさつま芋の素直な香りと深みのある味わいに仕上がりました。
是非、この味わいを多くの方に味わっていただきたく、皆様に御案内賜りますようお願い申し上げます。

※製品の特性上、香味成分が綿状の浮遊物として析出することもありますが、品質上問題はありません。また、原料由来の旨味成分が油分として瓶首に付着しますのでよく振ってからお飲みください。尚、酸化しやすい酒質ですので、お早めにお召し上がりください。

原酒 屋久杉

原酒 屋久杉
  • オススメ
3,300
屋久島には九州最高峰「宮之浦岳」を中心に千メートルを超える峰々が36座もあり、千年以上の樹齢を持つ屋久杉の原生林が広がります。世界自然遺産の島、屋久島の大自然に包まれた手造り甕仕込みの蔵「屋久島伝承蔵」で造られる芋焼酎の原酒です。
甘く柔らかな屋久島の水と良質なさつま芋を原料に甕壷でじっくりと仕込んだ芋焼酎。一滴の水も加えない原酒ならではのコクと甘み、その深い味わいは刻を忘れ、時に浸れる一杯です。屋久島伝承蔵杜氏が伝統の技により造り出す渾身の自信作をそのまま味わえます。

㐂六 無濾過 2024

㐂六 無濾過 2024
  • 限定品
1,661~3,322
穀物の優しい甘みとフレッシュさのある豊かな香り。味わいは、ジューシーで穀物とフローラルさのある甘やかな風味が特徴です。水割りにすると、軽やかになりフローラルな風味が綺麗に残ります。お湯割りでは、芋の甘みが増し、フレッシュさによる軽快さと柔らかさを持つ味わいです。冬季限定の焼酎です。
発売は10月から

蔵の師魂 いもいも

蔵の師魂 いもいも
  • NEW
  • 限定品
1,760~3,520
通常の芋焼酎造りは。米麹で一次仕込みを行い、二次仕込みで蒸した芋を使用します。
それに対して、この「蔵の師魂 いもいも」は黄金千貫で一次&二次仕込みした「全量芋」の焼酎です。
程よく熟成された秋に出荷される限定商品。
旨味を残した「荒濾過」、「甕壺仕込み」「木桶蒸留機」によるコクが楽しめる焼酎です。

謳歌 (おうか)

謳歌 (おうか)
  • 限定品
1,749~3,476
甦る大地の会で生産した「タマアカネ」を使用して、宮崎県産「ヒノヒカリ」を黒麹で仕込んだ、all宮崎県産の芋焼酎です。
従来試験醸造として仕込んでいた「玉茜」の改良版となります。

「謳歌」という喜びを分かち合うという意味の言葉が示す通り、温暖な宮崎の気候を表しているような華やかで豊かな味わいは、飲んだ人やその空間を明るく陽気な気分に変えてくれるような焼酎になって欲しいという思いを込めました。

蔵の師魂 The Orange

蔵の師魂 The Orange
  • 限定品
1,705~3,080
あえて熟成させた黄金千貫の完熟芋を使用し造られた、芋焼酎とは思えない爽やかな柑橘系果実香のする芋焼酎です。爽やかな柑橘香を呈する成分として知られる、モノテルベンアルコール(MTA)を前面に表現した商品です。新鮮な黄金千貫を敢えて完熟させることで引き出した香りを、そのまま焼酎の特徴香として付与した酒質に仕上げております。
蔵の師魂の特約店でも限られた酒販店のみの販売です。
ロックや水割りも美味しいですが、当店では炭酸割りが大好評!!